オリジナルレシピ
ガトー・キャフェ・ノワ
漆黒の上掛けに金箔をのせれば高級感のある仕上がりに。大人のクリスマスにピッタリです。

材料
※8cm×30cm×4.5cm h カードル3本分
■ビスキュイ・ショコラ
卵黄 ・・・ 125g
グラニュー糖 ・・・ 100g
卵白 ・・・ 125g
グラニュー糖 ・・・ 30g
薄力粉 ・・・ 30g
アーモンドプードル ・・・ 30g
ブラックココア ・・・ 25g
くるみ ・・・ 25g
■クレーム・ムスリーヌ・ノワ
クレームパティシエール ・・・ 390g
板ゼラチン ・・・ 10g
プラリネ ・・・ 156g
くるみ ・・・ 125g
粉糖 ・・・ 100g
生クリーム(35%) ・・・ 390g
■ムース・ショコラ・キャフェ
スィートチョコレート ・・・ 540g
生クリーム(35%) ・・・ 450g
板ゼラチン ・・・ 7.5g
生クリーム(35%) ・・・ 360g
カフェリーヌモカブレンド ・・・ 10~15g
■アンビベシロップ
モランゲピスタチオプラリネ ・・・ 適量
■上掛け
ヌージュレー ショコラ NSP ・・・ 適量
■ビスキュイ・ショコラ
卵黄 ・・・ 125g
グラニュー糖 ・・・ 100g
卵白 ・・・ 125g
グラニュー糖 ・・・ 30g
薄力粉 ・・・ 30g
アーモンドプードル ・・・ 30g
ブラックココア ・・・ 25g
くるみ ・・・ 25g
■クレーム・ムスリーヌ・ノワ
クレームパティシエール ・・・ 390g
板ゼラチン ・・・ 10g
プラリネ ・・・ 156g
くるみ ・・・ 125g
粉糖 ・・・ 100g
生クリーム(35%) ・・・ 390g
■ムース・ショコラ・キャフェ
スィートチョコレート ・・・ 540g
生クリーム(35%) ・・・ 450g
板ゼラチン ・・・ 7.5g
生クリーム(35%) ・・・ 360g
カフェリーヌモカブレンド ・・・ 10~15g
■アンビベシロップ
モランゲピスタチオプラリネ ・・・ 適量
■上掛け
ヌージュレー ショコラ NSP ・・・ 適量
作り方
■ビスキュイ・ショコラ
①卵黄とグラニュー糖(100g)をミキサーボールで立てる。並行して卵白にグラニュー糖を加えながら立てる
②薄力粉、アーモンドプードル、ココアをあわせてふるう。くるみは刻んでおく
③①で立てた卵黄のボールへメレンゲの三分の一程度をあわせ、②の粉類をあわせる。粉気がなくなり完全に混ざったら残りのメレンゲをあわせる
④③を天板に流し表面を平らにならし②のくるみを均等に散らし焼成する
■クレーム・ムスリーヌ・ノワ
①ゼラチンを湯銭にかけて溶かしクレームパティシエールとあわせる。更にプラリネを加えて混ぜる
②くるみは軽くローストし粉糖をまぶし鍋にいれあおりながら表面を軽く均等にキャラメリゼする
③①にモンテした生クリームをあわせ、最後に②のくるみをあわせ、30cm×6.5㎝×2cm厚4本分がとれるおおきさに流し固める
■ムース・ショコラ・キャフェ
①生クリーム(450g)カフェリーヌを火にかけ沸騰させ、刻んだチョコレートに注ぎエアを入れないように乳化させる。溶かしたゼラチンを加え粗熱をとる
②①に6分立て程度に立てた生クリームをあわせる
①卵黄とグラニュー糖(100g)をミキサーボールで立てる。並行して卵白にグラニュー糖を加えながら立てる
②薄力粉、アーモンドプードル、ココアをあわせてふるう。くるみは刻んでおく
③①で立てた卵黄のボールへメレンゲの三分の一程度をあわせ、②の粉類をあわせる。粉気がなくなり完全に混ざったら残りのメレンゲをあわせる
④③を天板に流し表面を平らにならし②のくるみを均等に散らし焼成する
■クレーム・ムスリーヌ・ノワ
①ゼラチンを湯銭にかけて溶かしクレームパティシエールとあわせる。更にプラリネを加えて混ぜる
②くるみは軽くローストし粉糖をまぶし鍋にいれあおりながら表面を軽く均等にキャラメリゼする
③①にモンテした生クリームをあわせ、最後に②のくるみをあわせ、30cm×6.5㎝×2cm厚4本分がとれるおおきさに流し固める
■ムース・ショコラ・キャフェ
①生クリーム(450g)カフェリーヌを火にかけ沸騰させ、刻んだチョコレートに注ぎエアを入れないように乳化させる。溶かしたゼラチンを加え粗熱をとる
②①に6分立て程度に立てた生クリームをあわせる
使用製品
- 商品名:ヌージュレー ショコラ NSP
- 荷姿:スタンドパック1kg×10袋入り
- 特徴:チョコレートの上掛けです。作業性、艶残りが良く、冷凍解凍も可能です。